常用で、災害時で活躍するLPガスのことは
地域に密着した三重県LPガス協会会員のLPガス販売事業所にお任せ下さい。
お気軽にお問い合わせください。
-
避難所等へ避難する際の注意について
避難されるとき、電気のブレーカー等を切ると共に、LPガス容器のバルブを締めるようお願いします。
-
災害などにより流出、埋没したLPガス容器を発見された場合。
-
LPガス事業者を装う詐欺等にご注意を!
少しでも怪しいと感じたら、現契約先のLPガス販売店へ連絡し確認して下さい。
-
ガスメーターのガス遮断・警告表示機能と復帰機能
もしもの時の安全対策のため、マイコンメーターが作動します
-
ガスの臭いに気づいたら
ガスの臭いに気がついたとき、警報器が鳴ったときの対処方法
-
火災・地震・洪水の場合には
災害時における対処方法として日頃からご確認ください
-
三重県LPガス協会 テレビCM動画
-
ガスメーターの復帰方法 CM動画
お知らせ(会員専用)※PW付き
-
保護中: GHP提案研修、エネファームセミナーのご案内
-
保護中: 業務用マイコンメーターとガス警報器の連動等のお願いについて(お願い)
-
保護中: 経済産業省令和7年度地域保安指導事業 講習会(e-ラーニング) のご案内
-
保護中: 改訂版 納品書の販売開始について
-
保護中: 三部料金制の徹底(設備費用の外出し表示・計上禁止)に関するQ&A
-
保護中: 当協会が斡旋販売する現行の14条書面(及び別紙1、別紙2)の継続使用について (…
-
保護中: 取引適正化案内チラシの有償注文について(再通知)
-
保護中: 液化石油ガス法の手数料の必要な手続きの電子化について
-
保護中: エルピーガス会館LPガス入札のお知らせ