常用で、災害時で活躍するLPガスのことは
地域に密着した三重県LPガス協会会員のLPガス販売事業所にお任せ下さい。
お気軽にお問い合わせください。
-
避難所等へ避難する際の注意について
避難されるとき、電気のブレーカー等を切ると共に、LPガス容器のバルブを締めるようお願いします。
-
災害などにより流出、埋没したLPガス容器を発見された場合。
-
LPガス事業者を装う詐欺等にご注意を!
少しでも怪しいと感じたら、現契約先のLPガス販売店へ連絡し確認して下さい。
-
ガスメーターのガス遮断・警告表示機能と復帰機能
もしもの時の安全対策のため、マイコンメーターが作動します
-
ガスの臭いに気づいたら
ガスの臭いに気がついたとき、警報器が鳴ったときの対処方法
-
火災・地震・洪水の場合には
災害時における対処方法として日頃からご確認ください
-
三重県LPガス協会 テレビCM動画
-
ガスメーターの復帰方法 CM動画
お知らせ(会員専用)※PW付き
-
保護中: ポリ塩化ビフェニル含有塗膜の把握について(お知らせ)
-
保護中: 省エネ法に基づく特定事業者、特定荷主及び特定輸送事業者等の届出等について(お知ら…
-
保護中: 会報誌『LPニュースみえ』 2025年度7月号(第172号) 発刊
-
保護中: 伊藤鉄工(株)製造のON・OFFヒューズガス栓のリコールについて
-
保護中: 2025年度「ラク家事」開催について(ご案内)
-
保護中: 災害発生時の国・地方公共団体が職員に対して「質量販売緊急時対応講習」を実施
-
保護中: LPガス事業者賠償保険 Web加入手続き 手順動画等
-
保護中: 国の省エネ関係補助金 住宅省エネ2025キャンペーンのご案内
-
保護中: GHP提案研修、エネファームセミナーのご案内