常用で、災害時で活躍するLPガスの事は
地域に密着した三重県LPガス協会会員のLPガス販売事業所にお任せ下さい。
お気軽にお問い合わせください。
-
避難所等へ避難する際の注意について
避難されるとき、電気のブレーカー等を切ると共に、LPガス容器のバルブを締めるようお願いします。
-
災害などにより流出、埋没したLPガス容器を発見された場合。
-
LPガス事業者を装う詐欺等にご注意を!
少しでも怪しいと感じたら、現契約先のLPガス販売店へ連絡し確認して下さい。
-
ガスメーターのガス遮断・警告表示機能と復帰機能
もしもの時の安全対策のため、マイコンメーターが作動します
-
ガスの臭いに気づいたら
ガスの臭いに気がついたとき、警報器が鳴ったときの対処方法
-
火災・地震・洪水の場合には
災害時における対処方法として日頃からご確認ください
-
三重県LPガス協会 テレビCM動画
-
ガスメーターの復帰方法 CM動画
お知らせ(会員専用)※PW付き
-
保護中: 取引適正化に関する情報提供窓口「LPガス商慣行通報フォーム」の開設について(お知…
-
保護中: 国の審議会(液化石油ガス流通ワーキンググループ)における資料等について(お知らせ…
-
保護中: デジタル社会の形成を図るための規制改革を推進するための改正する省令案に対する意見…
-
保護中: 給湯省エネ事業のホームページ新着情報(閣議決定!令和5年度補正予算案)について
-
保護中: 食品工場及び業務用厨房施設等における一酸化炭素中毒事故の防止にかかる要請
-
保護中: パブコメのご案内(地方公共団体の手数料の標準に関する政令の一部を改正する政令案等…
-
保護中: 地域保安指導事業 保安講習会(e-learning)のご案内
-
保護中: テールゲートリフター Zoom講習等について
-
保護中: 令和5年度構造改善推進事業費補助金等の公募についてのお知らせ